股関節の動きを良くするストレッチ

 

股関節は胴体と足を繋げる重要な関節です。

骨盤を安定させるために癖の無いようにすることで骨盤や体幹(胴体)、首や頭にも関係してくるので柔軟性が必要です。

肩関節と同様に、非常に動きやすい関節ですが肩関節より安定性が必要なので人体で最強の靭帯も付着してます。

 

※痛みや違和感、人工関節などが有る場合は悪化する可能性が有るので無理に行わないでください。

 


股関節 (1)

 

①最初に姿勢を正し立ちます。

股関節 (2)

 

②背筋を正したまま、右足は前に出し左足は膝立ちさせます。

(膝と床の間に痛くないようクッションを引いても構いません)

 

③そのまま、姿勢を崩さずに骨盤を前に平行移動させます。

(背筋が反ったり猫背にならないように注意してください)

 

④左右の足を変えて2と3を行います。

股関節 (3)

 

⑤足を開き姿勢を正します。

 

⑥姿勢を正したまま、体を右に平行移動させます。

(左の股関節が詰まったような感じを受けた場合は、その位置までにしましょう)

 

⑦5に戻し左側に体を平行移動させます。

 

⑧しっかりしたイスなどの台を用意し左に置きます。

 

 

 

 

股関節 (4)

 

⑨姿勢を正したまま、右足の後ろに左足を伸ばしたままクロスさせます。

(左手で台を持ちます)

股関節 (5)

 

⑩良い姿勢のまま骨盤を降ろしていきます。

 

⑪9と10の様に逆の足も行います。



股関節 (6)

 

⑫仰向けで寝て足を肩幅で広げます。

股関節 (7)

 

⑬右足を更に広げ膝を立てます。

股関節 (8)

 

⑭足裏の位置と骨盤が浮かないように右の膝を内側に倒します。

 

股関節 (9)

 

⑮そのまま右足を左足の膝の横に置き、右膝を立てます。



 股関節 (10)

 

⑯右膝をアグラの様に倒します。

 

 

股関節 (11)

 

⑰右膝を両手で持ち、右肩に寄せます。

 

⑱右膝を左肩の方向に大きく円を描きながら移動させていきます。

(伸びる部位はオシリです)

 

⑲12~18を逆の足でも行います。